コード、自動、自動、コード
判定の直前
自動成功
単体
0~1
3MP
シーン[Lv]回
以下の効果から1つ選んで使用する。
・対象の判定に、出目「2」のダイスを1つ追加する。
・対象の判定が情報収集判定なら、対象にダイスボーナス2を与える。
・対象の判定が対決判定でかつアクション側なら、対象と対決する相手全てにダイスペナルティ2を与える。
この特技は、同じタイミングに複数回使用でき、そうした場合のみ重複する。(この時、別の効果を選んでもよい。)
"科学"分野の情報収集判定にDB1// 汎用『CL』P98
オート
自動成功
解説参照
なし
8MP
シナリオ[Lv=1]回
あなたのいるエリアへ「対象:エリア」「対象:エリア(n)」「対象:エリア(選択)」の攻撃が行われた直後に使用。その攻撃対象をあなた1人に変更。// チェッカー『CL』P82
攻撃を行う直前に使用。その攻撃で与ダメ時、「BS:邪毒([Lv=1])」を与える。// チェッカー『CL』P83
あなたが与BSしたキャラは、そのBS回復時にHPを[Lv*5=5」失う。// チェッカー『CL』P83
なし
ムーブ
自動成功
自身
なし
4MP
シーン[Lv=1]回
メインプロセス中、あなたの攻撃を「対象:エリア(選択)」に変更。// チェッカー『CL』P83
なし
リアクション
〈自我〉
単体
0~2
1ACN
シーン1回
対象の攻撃のリアクションとして使用。(あなたが対象でなくても可)あなたが勝利したら、攻撃失敗。// シャドウ『CL』P95
メインプロセス中、あなたの攻撃を「対象:範囲([Lv+1=2])」に変更。// シャドウ『CL』P95。これは「対象:[Lv+1]体」って事でいいのかな?
なし
セットアップ
自動成功
エリア(選択)
0~1
10MP
シーン1回
ラウンド中、対象のあらゆる判定にDB[Lv+2=3]。// シャドウ『CL』P95
プリプレイ時に、常備化ウェポン1つ->エレキゲージを選択。それでの攻撃にDB[Lv+1=2]、与ダメ+5。// チェッカー『VR』P47